学会について[概要]
日本音楽芸術マネジメント学会(Japanese Society for Musical Arts Management、略称:JaSMAM)は、音楽芸術の振興及び保護に係るマネジメントや政策に関する研究、音楽芸術に係るアートマネジメント教育に関する研究、その他広く音楽芸術に関する研究を推進し、もって音楽文化の発展と普及に寄与することを目的として設立されました。
日本音楽芸術マネジメント学会(Japanese Society for Musical Arts Management、略称:JaSMAM)は、音楽芸術の振興及び保護に係るマネジメントや政策に関する研究、音楽芸術に係るアートマネジメント教育に関する研究、その他広く音楽芸術に関する研究を推進し、もって音楽文化の発展と普及に寄与することを目的として設立されました。
日本音楽芸術マネジメント学会の事業
日本音楽芸術マネジメント学会の事業
研究集会、講演会等の開催
学会誌その他の出版物の刊行
音楽芸術の振興及び保護に係るマネジメントに関する研究
音楽芸術の振興及び保護に係る政策に関する研究
大学における音楽芸術に係るアートマネジメント教育に関する研究
大学における音楽芸術に係るアートマネジメント担当者養成課程及びその認定の在り方に関する研究
内外の学術研究団体との交流
その他本会の目的を達成するために必要な事業
音楽芸術のマネジメントに関心をお持ちで本会の目的に賛同してくださる方(正会員)、または本会の事業に賛同して支援くださる方(賛助会員)ならどなたでもご入会いただけます。入会のお申し込みは事務局にて随時受け付けております。詳しくは「入会のご案内」をご覧ください。